Skip to content

Releases: Floorp-Projects/Floorp

v10.7.0

13 Nov 00:41
db0df16
Compare
Choose a tag to compare

✨New

・Browsing more faster. Now, Floorp would be as fast as Firefox.

Floorp Browser now has a 20% performance boost on Windows and Linux x86_64 builds!
Thanks: typeling1578

All the following tests were performed under the same environment (no load on the device, new profile) during measurement. Windows and Linux use different devices.

Browser & Version Firefox (106) Floorp (10.7.0) Floorp (10.6.2)
Linux (Ubuntu22.04) 76.0 77.0 57.3
Windows (Windows 11・22H2) 211 212 132

・Expansion of installation method on Linux! Install Floorp the way you like it!

Floorp now supports Personal Package Archives on Linux. Thanks: @お餅のkerohira

You can easily install Floorp with the following command.

curl -fsSL https://ppa.ablaze.one/KEY.gpg | sudo gpg --dearmor -o /usr/share/keyrings/Floorp.gpg
sudo curl -sS --compressed -o /etc/apt/sources.list.d/Floorp.list "https://ppa.ablaze.one/Floorp.list"
sudo apt update
sudo apt install floorp

for the official PPA website Click here.


・Please use the Floorp browser even on an ARM PC. Floorp running natively is fast!

Floorp now supports AArch64 builds in Floorp for Linux! Thanks: @dvorak_lya

*AArch64 versions of Debian packages, PPAs, Flatpak, etc. are not provided.


・Needless to change the size one by one. No more annoying resizing !

You can add a context menu to intrinsically sized buttons and use the current size globally from there.

This setting does not apply to web panels with intrinsic sizes.


Make the most of vertical web panels! Comfortable browsing with mobile layout.

You can now switch user agents in Floorp’s webpanel!

It can be changed from the context menu of the panel icon. Floorp will reload the web panel to apply. Some webpages may not function properly due to the use of mobile layouts in unexpected environments.

NOTE: For compatibility, we use the same user agent as Edge’s sidebar.


・Browser manager sidebar has been greatly enhanced! Now easier to use!

The number of URLs that can be set in a web panel is now unlimited. You can set up as many websites as you like. Thanks: @kaonasi_biwa

The configuration has been rewritten significantly, changing the web panel configuration from prompt to site style.

Made normal side panels removable. Now you can customize it even more.


・The restart required by userChrome.css is unnecessary for Floorp. Customization is easy.

You can now customize your Lepton with Floorp. When Floorp is Lepton/Photon UI, CSS customization settings can be used to customize the design.


🪐Experimental New Feature

・The URL bar that can be used with Firefox for Android is displayed at the bottom. No need to show the annoying toolbar at the top !

You can now display the navigation bar at the bottom.

Note: Using Optimize for Vertical Tabs with this setting enabled will cause your window manager to disappear.


ℹ️ Changed

・Removed Lepton Original from Floorp design settings and integrated into Photon. Users who were using Lepton will be reverted to ProtonUI.

・Floorp’s multi-row tabs are now supported by Lepton Original.

・Open new tabs and Manage tabs button is hidden, when Floorp is in vertical tab optimization mode.

・Now, Lepton Original support multi-row tab.

・Update Photon to 6.4.0.

・Resize the default web panel size from 200 to 400.

・Restored the deleted search engine. Bing, Startpage, Yahoo Japan, and Wikipedia can be used additionally.

・Various visual and UI improvements for Fluent UI.

・Added Fluerial UI design to settings. (Material UI rewritten in Floorp)

❌ Fixed

・Various security fixes.

Fix for CVE-2007-4559, a vulnerability affecting building Floorp (does not affect Floorp users)

Thanks: TrellixVulnTeam

・Fixed an issue where the browser manager sidebar context menu was not translated into Japanese.

・Fixed an issue where the context menu of the browser manager sidebar was rarely displayed too much.

・Fixed an issue where the design of the browser manager sidebar was difficult to see when using Colorway’s “Unwavering Voice” “Life in color” color intensity “Balanced” theme.

・Fixed an issue that the size of the 11th image of the background image of the new tab of Floorp does not match.


v.10.6.2

17 Oct 13:56
b808e52
Compare
Choose a tag to compare

❌ Fixed

・Problem that setting site etc. is displayed in dark mode in light mode

・Fixed an issue where the browser manager sidebar was out of order with the normal sidebar


❌ 修正済み

・Floorp をライトモードで使用しても about: 系プロトコルサイトでダークモードで表示される。

・Floorp のブラウザーマネージャーサイドバーと通常の Firefox のサイドバーの順序がおかしくなる。

v10.6.1

16 Oct 12:41
Compare
Choose a tag to compare

🦊 Firefox Update

Firefox has been updated to ESR 102.4. This update has security & bug fixes.

Firefox ESR 102.4.0, See All New Features, Updates and Fixes

🌟 New

・Floorp now syncs some of your Floorp settings through Firefox Sync.

What is synced

  1. Web Panel URL configured in Floorp.
  2. Container tab settings set in Floorp’s web panel.

・Added memory usage setting to Floorp’s performance settings.

ℹ️ Changed

・Changed the context menu of Floorp for Windows to the same design as Firefox and changed the color of the context menu of each design.

・UI density no longer changes when selecting Proton Fix and Proton UI.

・Updated the tree type tab to the latest version 3.9.5 and removed the modification by Floorp.

・Slightly increased the default width size of Floorp’s browser management tools.

・Floorp has removed the Material Design theme and the Firefox Photon theme.
The design has not been deleted. Theme only.

・The Japanese (ja) language pack has been updated to the latest for Firefox.

❌ Fixed

・Fixed the problem that the fix of VCruntime140.dll did not work well.

・Fixed an issue with the context menu of the browser management tool.

・Fixed an issue where the horizontal scroll bar was displayed in the select box of the browser manager sidebar, which occurred only on Windows 10.

🤖 For Developers and Contributors

Floorp’s repository is now cleaner. Floorp’s code has been rewritten and moved to a Floorp core approach that shares less of Firefox’s code with Floorp’s code.

Until the past version, Floorp took the method of overwriting and adding files to the Firefox code, but from version 10.5.0, the folder that was being tested was newly created in the Firefox source code and the Floorp code was added. It has been completely replaced by placing it in place and calling Floorp’s code from the Firefox side.

For translators: Please put all your Floorp language data in browser/floorp.ftl. Floorp interprets the language data entered here and automatically assigns the language data to each site and UI. You no longer need to bother writing to each file.

For code contributors: Floorp’s code is all in the ./floorp folder as described above. Follow the codebase when creating new features for Floorp. Also, keep your commit messages consistent. If you modify Firefox’s functionality, it’s okay to change Firefox’s code as well.

Floorp will also begin follow-up testing to Rapid Release Firefox over the next eight weeks. Only bug fixes and security fixes are planned for 10.7.0.


🦊 Firefox の更新

Firefox は、Firefox ESR 102.4.0 に更新されました。セキュリティ修正等が含まれています。詳しくは以下のリリースノートを参照してください。

Firefox ESR 102.4.0, See All New Features, Updates and Fixes

✨ 新機能!

・Floorp は Firefox Sync を通じて、Floorp の一部の設定を同期するようになりました。

同期される内容

  1. Floorp に設定されたウェブパネルの URL
  2. Floorp のウェブパネルに設定されたコンテナータブの設定

・Floorp のパフォーマンス設定にメモリ使用量の設定を追加しました。

ℹ️ 変更された

・Floorp for Windows のコンテキストメニューを Firefox と同じデザインに変更し、各デザインのコンテキストメニューの色に沿うように変更しました。

・Proton Fix と Proton UI を選択時に UI 密度は変更されなくなりました。

・ツリー型タブを最新版の 3.9.5 に更新し、Floorp による改変を削除しました。

・Floorp のブラウザー管理系ツールのデフォルトの横幅サイズを少し大きくしました。

・Floorp はマテリアルデザインテーマと Firefox Photon テーマを削除しました。
デザインは削除されていません。テーマのみです。

・日本語(ja) の言語パックを Firefox 最新に更新しました。

❌ 修正済み

・VCruntime140.dll の修正が上手く動作していない問題の修正。

・ブラウザー管理ツールのコンテキストメニューの問題の修正

・Windows 10 でのみ発生する、ブラウザーマネージャーサイドバーのセレクトボックスに横スクロールバーが表示されてしまう問題の修正。

🤖 開発者向け・貢献者向け

Floorp のリポジトリがより綺麗になりました。Floorp のコードが書き換えられ、Firefox のコードと Floorp のコードを共有する部分を少なくする、Floorp コア方式に移行しました。

過去のバージョンまでは Floorp は Firefox のコードに更に上書きする・ファイルを追加する方法を取っていましたが、バージョン 10.5.0 からテストされていたフォルダを新しく Firefox のソースコードに作成し Floorp のコードをその場所に配置し、Firefox 側から Floorp のコードを呼び出す方式に完全に置き換えられました。

翻訳者の方へ:Floorp の言語データはすべて、browser/floorp.ftl に記入してください。ここに記入された言語データは Floorp が解釈し、各サイト、UI に言語データが自動で割り当てられます。わざわざファイルごとに書く必要はなくなりました。

コード寄稿者の方へ:Floorp のコードは上記の通り、./floorp フォルダーにすべて入っています。Floorp の新機能を作る場合、コードベースに従ってください。また、コミットメッセージも統一してください。Firefox の機能を改造する場合、Firefox のコードも変えても問題はありません。

また、Floorp は今後8週間をかけてラピッドリリース版 Firefox への追従テストを開始します。10.7.0 ではバグ修正とセキュリティ修正のみを予定しています。

v10.6.0

01 Oct 17:10
268cc87
Compare
Choose a tag to compare

🌟 New

・Are you looking for an excellent sidekick? Isolate cookies in your sidebar and get more done!

You can now use the container tab feature that allows you to segregate cookie🍪 in the web panel of Floorp’s browser manager sidebar.

The container settings are added next to the custom URL setting in the settings and can be changed there. A web panel opened in a container will have color added to the left.

・Let’s transition the website anywhere easily like a ninja!

Added a home button to the icons in the browser manager sidebar that appear when viewing the web panel. Clicking on it will instantly take you back to the page set in the web panel.

・Is the device running slow? Want to hear audio in the main viewer? Silence the web panel!

Added context menu for web panel select box icons. From here you can unload and mute/unmute audio.

image

・Let’s increase the efficiency of webpanel operation!

Switching a web panel to a browser management tool or another web panel no longer unloads the originally displayed web panel!

This makes the select box toggle button work like a tab. Also, the convenience of the user who used it as a music player will increase.

More fast to change panel

Improved the performance of switching between opening a web panel once, opening browser management tools, and then opening the same web panel again.

In particular, it has been improved to display faster when switching to TST.

・Did you forget something? fine! Floorp remembers everything!

Added a button to remember the width size of the browser manager sidebar for each panel.

It will be easier when switching to other panels by remembering it on websites that require width, such as Discord.

・The open panel icon is now highlighted in the browser manager sidebar.

Icons float when highlighted, same as Firefox’s Proton UI design.

・New localization, Chinese (zh-CN (簡体字)) added

Thanks!: @benzBrake

ℹ️ Changed Points

・Browser manager sidebar is now enabled by default for all users.

・The Forward, Back, Back to Home, and Reload buttons are no longer displayed when viewing the Browser Management Tools in the Browser manager sidebar.

❌ Fixed

・Fixed an issue where the Browser Manager Sidebar would interfere with websites opened in the normal viewer, causing the bottom portion of the website to be invisible when using the Browser Manager Sidebar on small screens or high magnification displays did.

・Fixed an issue where the panel select box icon was covered due to the large width of the scroll bar on Windows 10.

・The select box in the side panel is now hidden when the Floorp itself is fullscreen (including YouTube fullscreen and F11-pressed mutual).

・Solved the problem that the “back” button in the browser manager sidebar becomes the “close” button when using Gnome UI, which is designed exclusively for Linux, and Fluent UI, which is exclusively designed for Windows.

・Fixed an issue where bookmarks could not be added in Bookmarks Sidebar mode of the Browser Manager Sidebar.

・Fixed an issue where the tree-type tab panel in the browser manager sidebar had less context menu.

・ Various stability, functionality and security fixes.

・Various browser code improvements by :@regularenthropy , English translation fixes, new Russian localization!!


🌟 新機能!

・優秀なサイドキックお求めですか?サイドバーで Cookie を分離して仕事の効率を上げましょう!

Floorp のブラウザーマネージャーサイドバーのウェブパネルで Cookie🍪 を分離できるコンテナータブの機能を使用できるようになりました。

設定のカスタム URL 設定の隣にコンテナーの設定が追加され、そこで変更可能です。コンテナーで開かれるウェブパネルには色が左側に追加されます。

・忍者のように軽々とウェブサイトをどこでも遷移しましょう!

ウェブパネルを表示時に表示されるブラウザーマネージャーサイドバーのアイコンにホームボタンを追加しました。これをクリックすると一瞬でウェブパネルに設定されたページに戻れます。

・デバイスの動作が重い?メインビュワーで音声を聞きたい?ウェブパネルをミュートするか削除しましょう!

ウェブパネルのセレクトボックスのアイコンのコンテキストメニューを追加しました。ここからアンロードと音声のミュートとミュート解除が可能です。

image

・ウェブパネル操作の効率を上げましょう!

ウェブパネルをブラウザー管理ツールや他のウェブパネルに切り替えても元々表示されていたウェブパネルはアンロードされなくなりました!

これにより、セレクトボックスの切り替えボタンはタブと同じように機能します。また、ミュージックプレイヤーとして使用していたユーザーの利便性が上昇します。


もっとスピードを!

ウェブパネルを一度開いた後、ブラウザー管理系ツールを開き、その後同じウェブパネルを開いたときの切り替えのパフォーマンスを向上させました。

特に、ツリー型タブに切り替えたときにより高速に表示されるよう改善しています。


・何か忘れましたか?大丈夫です!Floorp が全部覚えています!

パネルごとにブラウザーマネージャーサイドバーの横幅のサイズを記憶するボタンを追加しました。

Discord など、横幅が必要なウェブサイトで記憶させることで他のパネルへの切り替え時に楽になります。

・ブラウザーマネージャーサイドバーで開いているパネルアイコンが強調表示されるようになりました。

強調表示時、Firefox の Proton UI デザインと同じアイコンがフロート表示になります。

image

・背景変えるだけなら、再読み込みなんて要らない!

新しいタブの背景が、再読み込みをせずに変更できるようになりました。

また、背景にグラデーションも選択できるようにしました

・新しいローカライズ、中国語(zh-CN (簡体字))を追加。

Thanks!: @benzBrake

ℹ️ 変更された

・ブラウザーマネージャーサイドバーはすべてのユーザーでデフォルトで有効になりました。

・ブラウザー管理ツールをブラウザーマネージャーサイドバーで表示している場合、進む・戻る・ホームへ戻る・リロードボタンは表示されなくなりました。

❌ 修正済み

・ブラウザーマネージャーサイドバーを小さい画面、または高い拡大率でのディスプレイで使用すると、ブラウザーマネージャーサイドバーが通常のビュワーで開かれているウェブサイトに干渉し、ウェブサイトの下部の部分が見えなくなる問題を修正しました。

・Windows 10 のスクロールバーの幅が大きい影響で、パネルのセレクトボックスのアイコンがかぶさる問題を修正しました

・Floorp 自体が全画面時(YouTube の全画面表示と F11 を押したときの相互を含む)サイドパネルのセレクトボックスは非表示になるようになりました。

・Linux 限定デザインである Gnome UI と Windows 限定である Fluent UI を使用時に、ブラウザーマネージャーサイドバーの「戻る」ボタンが「閉じる」ボタンになる問題を解決しました。

・ブラウザーマネージャーサイドバーのブックマークサイドバーモードでブックマークが追加できない問題を解決しました。

・ブラウザーマネージャーサイドバーのツリー型タブパネルのコンテキストメニューが少ない問題を修正しました。

・様々な安定性、機能、およびセキュリティに関する修正。

・:@regularenthropy 様による英語訳、コードの最適化、ロシア語の新しいローカライズ等の修正。

v10.5.0

16 Sep 08:08
92745e5
Compare
Choose a tag to compare

🦊 Update Firefox

Firefox has been updated to ESR 102.3. It fixes various stability, security and functionality bugs and issues.

Firefox ESR 102.3 Releases

🌟 New

・ Floorp now supports OS native notifications on all platforms.

Floorp now uses standard Windows toast notifications on Windows. Notifications from Floorp will continue to appear in your Windows Notification Center even if you close your browser. Thanks: typeling1578

・Do you feel that Floorp has slowed down? Refresh your browser profile and be ready for what’s next!

The refresh feature available in Firefox was previously unavailable in Floorp, but now it’s available!

WARNING: For upgrades from Floorp 10.4.0 and below, the “Would you like to refresh Floorp instead?” screen will not be displayed during uninstallation.

The refresh function must be run from about:support.

🪐 Experimental New Features

・ Are you satisfied with one sidebar? Wouldn’t you like to open your website freely in the sidebar? Floorp makes it happen!

It is an excellent function that allows you to manage music, videos, search, bookmark management, download management and even history management in one place. The Browser Manager sidebar allows you to:

Browser manager sidebar (dual sidebar) / web panel added!

You can manage your bookmarks bar, history, download management, and tags in one place.
Placement can be left or right.
Can be used in conjunction with the regular Firefox sidebar.
You can freely adjust the size and the left and right position. Hiding is also possible.
You can specify the contents of the sidebar from 6 modes.
It is also possible to display website tree type tabs.
If you close the sidebar while YouTube is playing, playback will continue in the background.

This feature was implemented based on user feedback. Thanks to the users who provided suggestions!

・ Don’t you think it’s strange that only one theme can be selected? Floorp doesn’t have to be tied to just one choice!

Dual themes are now experimentally available. Thanks: kaonasi-biwa

The usage of this feature is a little peculiar. When Floorp’s active theme has no or no missing color values, enabling a Floorp sub-theme will cause the sub-theme’s colors to make up for the missing colors in the main theme.

You should now be able to express yourself better in your browser.

NOTE: You need to edit floorp.enable.dualtheme to true in about:config to enable this feature.

ℹ️ Changed Points

・Floorp support in the bottom left of about:preferences has been replaced with a link to Ablaze.
However, the string “Floorp Support” may not be localized in some locales.

・ Added a setting in Preferences Home that allows you to remove the Floorp Home background.

・When clicking on the “Manage Profiles” site in Preferences, the Profile Management site will now open in a new tab.

・ Rest mode can now be disabled from settings and disabled by default.

・The search engine in the private window has been changed from “Startpage” to “Frea Search”.

・Improved the problem that the background was added to the new tab, making it difficult to see. Thanks: [itta611]

❌Fixed

・Fixed a bug that the menu bar cannot be used when “Optimize browser for vertical tabs” is used.

・Improved the problem that occurred only in some languages ​​of about:preferences. Also, the layout has changed slightly.

・Various stability, functionality and security fixes.

v10.4.0

16 Aug 10:30
Compare
Choose a tag to compare

🦊 Firefox の更新

Firefox は、ESR 102.2 の公開されている最新版に更新されました。セキュリティ修正等が含まれています。詳しくは以下のリリースノートを参照してください。

Mozilla Firefox Release Notes

🌟新機能!

・新しいタブまで最高の環境でブラウジング!全く新しいタブを楽しみましょう!新しいタブにランダムな背景が追加されました。全40種類の中からランダムに表示されます。表示のしかたまでこだわった新しいタブを楽しみましょう!

・サイトにアクセスを拒否されますか?自分の名称を偽装しましょう!設定の一番下から、ユーザーエージェントを切り替えられるようになりました。これで、アクセスを拒否される可能性をひらすことができます。

・設定サイトから、ブラウザーに組み込まれた「ツリー型タブ」の設定を開くことができるようになりました!

・Floorp リリースビルドを GitHub Action に任せることで、よりブラウザーをよりオープンに安全に保つことができるようになりました。Floorp 10.3.0 で実装予定だったすべてのビルドが自動化され、より安全なブラウザーに生まれ変わりました! スパイウェアやキーロガーはブラウザーに含まれていません!ブラウザーには信頼が必要です。

・シンプルに簡素化したダウンロードマネージャ。Firefox 標準のダウンロードマネージャが見にくいとの意見を頂いたため、純粋に見やすくする設定を実装しました。ダウンロードの設定から有効にすることが可能です。

・また、ダウンロード中にダウンロードマネージャのアイコンを赤く見やすくすることができるようになりました。今後、改善を続けていきます。

ℹ️ 変更された

・一部のデバイスの処理速度に合わせるため、uBlock Origin は、35秒後ではなく、1分後に自動的に無効化されるようになりました。

・Windows と Linux でアップデートチェックツールはブラウザーアクションに表示されなくなりました。

・Floorp の設定が書き直され、Firefox 標準の設定に合わなくなっている設定箇所があるのを改善しました。

・Windows と Linux でアップデートチェックツールはブラウザーアクションに表示されなくなりました

❌ 修正済み

・翻訳アドオンが、addons.mozilla.org で使用できない問題を解決しました。

・macOS で中華系フォントが意図せず使用される問題を解決しました。既定のフォントはもとに戻ります。

・Floorp からの通知を受信する機能の実装により、様々な問題が発生したときの処理が簡単になりました。

・Floorp についての設定項目が更新され、Floorp Legacy になっている問題を解決しました。

・Dark Reader は新しいタブで本来動作しませんが、時々問題を発生させる問題がありました。これはもう発生しません。

・Floorp のデザイン設定で純粋な「Proton UI」を選択した場合、Floorp がダークモードになる問題を解決しました。

・Windows で Geo ロケーション API が正しく使えない問題の修正

・様々なセキュリティ、安定性に関する問題の修正。

r-40021 様による関西弁の修正

regularenthropy 様による英語訳の改善。ロシア語のローカライズも感謝します。

v.10.3.0

03 Aug 23:36
Compare
Choose a tag to compare

🦊 Firefox の更新

Firefox は 102.1 ESR から Firefox ESR 102.1.1 に更新されました。

Firefox 103.0.2, See All New Features, Updates and Fixes

🌟新機能

・Floorp がダウンロードの開始・終了を検知すると通知する機能が追加されました。開始時のみ、終了時のみ、両方、通知しないの4つから選択ができます。

・タブバーの設定に「ウインドウの最下部に表示する」が追加されました
これによって、ダブバーを上下左右に配置できるようになりました。

・新しいロケール「関西弁」が追加されました

私達は、選択肢の多さはユーザーの配慮につながると考えています。日本語にも選択肢は必要であると考えているため、関西弁ロケールを追加しました。翻訳者の方に特別な感謝を捧げたいと思います。
(試験的)

Thanks:SorakimeGrapeApple

・設定から「ウェブページを翻訳」の設定が開けるようになりました。

・Floorp リリースビルドを GitHub Action に任せることで、よりブラウザーをオープンに安全に保つことができるようになりました

これにより、ビルド元のソースが本物であることが証明でき、スパイウェアやマルウェアが存在していないことを保証できます。ビルドの様子は誰でも見ることができます。

コミュニティー製のブラウザーは信用できないという方も安心してご利用いただけます。

*10.3.0 の前倒しの影響で、macOS や Windows はこのビルドはできませんでした。Linux 版は反映されています。

・macOS 向けの新しいビルド、Universal ビルドが提供開始!

Universal ビルドは M1 Mac、Intel Mac の両方に最適化された macOS で最もシームレスに動作する Floorp です。

この更新によって、M1 Mac ユーザはより高速なブラウジングをすることができます。

・メニューパネルから、Floorp を再起動できるようになりました!

Floorp は再起動のしやすさも追求します!userChrome.js や再起動が必要な場合に役立ちます!

ℹ️ 変更された

・uBlock Origin はデフォルトでは有効にならなくなりました。
ユーザーは、about:addons から手動で有効にする必要があります。既存のユーザーは影響を受けません。

・Gesturefy アドオンはデフォルトでインストールされるようになりました。
既存のユーザーは影響を受けません。新しいタブで動作する Floorp 限定の機能を楽しみましょう!

トラッカーのレベルは今後、デフォルトで「厳格」になります。Floorp プロジェクトは引き続き、ユーザーとウェブサイトともに利益を発生させることができるインターネットの構築を目指します。Floorp プロジェクトは今後もユーザーデータを Floorp から受け取ることはありません。

・休憩モードは「F9」キーを押すことで使用できるようになりました。

・ウェブページを翻訳のバージョンを最新版に更新し、様々な改善を導入しました。

・ブックマークバーをウインドウ下に表示する機能を「CSS」から「JS」に言語を変更することで、適切に動作させることが可能になりました。

・policies.json による管理はアップデートを無効にするために必要な Linux でのみ使用されるようになりました。

・Floorp は初回起動時にリリースノートをまとめたサイトを表示しなくなりました。

❌ 修正済み

・Linux 、macOS でYouTube のコメントに「続きを見る」が誤って表示される可能性がある問題を解決しました。

7788502 様による様々な英語訳の修正。

・「古いスタイルのメニュー」のタブバー設定は macOS に問題を発生させるため、削除されました。

・Restart (Developer) のメニューバーの機能機能が「リーダーモード」のショートカットキーと競合する問題を解決しました。再起動のショートカットキーを削除することで、この問題を解決しています。

・試験的に半手動更新チェック機能を同封しました

10.2.0

23 Jul 01:26
Compare
Choose a tag to compare

🦊 Firefox の更新

Firefox は 102.0 ESR から Firefox ESR 102.1 に更新されました。この更新で Firefox の 2 つのアップデートが統合されました。詳しい内容は、Firefox 102.0.1 リリースノートと、Firefox 102.1 リリースノートを参照してください。

🌟新機能!

・プライバシー設定にさまざまなプライバシーに関わる設定や推奨のアドオンを追加しました。フィンガープリントを防止したり、WebRTC による漏洩のリスク管理が可能です。ユーザーの保護はユーザーが決めることが出来ます。

・全てのデスクトッププラットフォームで、「Vivaldi ブラウザー」から、「ブックマーク・パスワード・履歴」をインポートできるようになりました。

・「Escape」キー+「O」を押すと Floorp が休憩モードに入るようになりました。休憩モードにすると、中央にプロンプトが表示され、ブラウザーが隠されます。また、閲覧中のサイトはミュートされ閲覧中以外のタブはアンロードされることで秘密は保たれます。

・タブをダブルクリックで閉じることができるようにする設定とタブバーをスクロールして切り替えることをできるようにする設定を追加しました。

🪐 実験的な新機能

メニューパネルに「プロファイルディレクトリを開く」を追加しました。これはあくまでメニューの追加によってどのようなことが発生するのかを検証するのに過ぎないため、削除される可能性があります。

ℹ️ 変更された

・大部分の Floorp によって追加された設定の再起動が不要になりました。これによって中断を最小限にすることができます。

・Google ロケーションサービス・Mozilla ロケーションサービスが有効になりました。Linux でも位置情報を使用できます。Windows と同じ仕様であり、ウェブサイトはユーザーのアクションがないと使用できません。

・また、大部分の設定を Firefox の設定に統合し、場所を変更しました。より場所がわかりやすくなるはずです。また、大部分の設定はベータ版を抜けました。

・macOS で Fluent UI が使えるようになりました。

・macOS で様々な機能が無効になりました。

・Windows、Linux、macOS 共通で使用できたレガシースタイルのメニューは Floorp の機能に問題を及ぼすために無効になりました。

・マテリアルデザインは非推奨である旨が、設定に書かれるようになりました。

・autoconfig ファイルによる変更は Floorp によって使用されなくなりました。Thanks:@typeling1578

・YouTube でのフォントは “Noto Sans JP” が強制されるようになりました。

・Firefox から新しく、「IndependentVoices」Colorway コレクションを追加しました。

・「Floorp について」が書き直され、Floorp らしさがあふれるデザインや文章に置き換わりました。

・デフォルトのフォントは「Noto Sans JP」になりました。

❌ 修正済み

・macOS では権限の問題で CSS 編集ツールは権限の問題で機能していません。そのため無効化されました。

・macOS で userChrome.css userContent.css 自動生成ツールは機能しないため、無効になりました。

・Windows 10 SDK のバージョンが古いと Floorp がビルドに失敗する問題を解決しました。

・サイドバーの分離は 4K モニター以上の環境で問題を引き起こすため、バックアウトされました。

・moz.build のミスにより、ビルドに問題が発生する問題を解決しました。Thanks:@kaonasi_biwa

・YouTube のコメントに「続きを見る」が表示されてしまう問題の改善が行われました。

・様々な機能、セキュリティー、安定性に関する問題の修正。

10.1.0

29 Jun 09:28
46fca1d
Compare
Choose a tag to compare

🦊 Firefox の更新

Firefox ESR 102 の安定版が公開されたため、内部の Firefox のバージョンを Firefox ESR102 に更新しました。
Firefox 102.0 で変更された機能や新機能などの一般的な情報は リリースノート を、開発者向けの情報は MDN 参照してください。また、ESR 版ビルドのためエンタープライズポリシーやエンタープライズ向けのアップデートも Floorp に適用されます。エンタープライズ関連の変更は、Firefox for Enterprise 102 リリースノート を参照してください。

🪐実験的な新機能

Floorp の macOS 向けのビルドが利用できるようになりました。
ただし、リソース不足の影響から、サポートされるのは Intel CPU 向けのビルドのみとなります。Rosetta などを使用して、Arm 向けのPCでも Floorp を利用できます。

これで Floorp はすべての主要なデスクトップのプラットフォームで Floorp を提供することができるようになりました。iOS 版と Android 版は現在未定です。現在提供予定はありません。

✖修正済み

Photon UI と多段タブを並行使用時、Photon のタブが浮く問題を解決しました。

10.0.4

27 Jun 14:23
Compare
Choose a tag to compare

ℹ️ 変更された

Floorp のデザインの一つである、Fluent UI のバージョンを更新しました。コンテキストメニューなどにアイコンが追加されているはずです。

macOS のビルドサポートを追加しました。

Yahoo Japan 検索エンジンは削除されました。

✖ 修正済み

様々な安定性、セキュリティーに関する問題の修正。