Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

日本での開催手順やノウハウをWikiにまとめていく #37

Open
kakutani opened this issue Mar 28, 2013 · 13 comments
Open
Labels
要対応 やること 要望 やりたいこと

Comments

@kakutani
Copy link
Member

細かい話も多いけれど、はじめて開催するひとは戸惑うことも多いので、開催ごとに繰り返し起きる出来事についてはまとめていきたいです。

sapporo-team の役に立てると良さそう。

@kakutani
Copy link
Member Author

railsgirls-jp/tokyo-team#64 から引っ越してきたよ。

@kakutani
Copy link
Member Author

札幌1stは終わってしまった……が、札幌1stのふりかえりを共有したあとの松江チームのissueの活発さをみていると:

  • 当日よりも前に準備が必要なものは何なのか
  • インストールデイのために用意しておくと良いものは何なのか
  • ワークショップデイのために用意しておくと良いものは何なのか

について、現状のドキュメントでは日本での初開催をフォローしづらそうな印象を持ちました
(札幌チームも、初回の素振りではどういう準備をしておくべきかのイメージを掴めなかったっぽい)。

現状だと、開催ノウハウは: http://railsgirls.jp/guide/ なんだろうけど、ヨーロピアンなざっくりしたガイドなので、
もうちょっと日本ローカルな準備物ガイドがあると良いのだろうなあ、と思っております。

いちおう、このリポジトリのWikiにそういうまとめを書いていけるといいな、と思っています。

https://github.com/railsgirls-jp/railsgirls-jp.github.com/wiki

なかなか育てていくのも大変な仕事ではあるのですが、issueやらFBに散らばってるノウハウを
うまくまとめていけるといいんだけど……と思ってます。

@igaiga
Copy link
Contributor

igaiga commented Aug 14, 2013

@kakutani @hsbt ちょっとご相談。前から「(ワークショップを進める上で起きた)トラブルを解決するノウハウ」をどこかに貯めて、開催時に遭遇したら検索できると便利だなぁと思ってたのですが、それってどこに貯めると捗りますかねー?
このwikiに「トラブルシューティング」なページを作って、日本語版ガイド /install ページからリンク張る、がいいかなと思ってるのですが、よい案ありますか?
内容はこの辺のことを書きたいです。
https://github.com/railsgirls-jp/tokyo-team/issues/46#issuecomment-13045788
https://github.com/railsgirls-jp/tokyo-team/issues/46#issuecomment-12094407

@kakutani
Copy link
Member Author

まずは @igaiga のやりやすそうなかたちでやってみてください! モノがあれば気になるところがあれば口出しもしやすそう。

よろしくお願いします!

@igaiga
Copy link
Contributor

igaiga commented Aug 15, 2013

@kakutani ガッテン〜

@hsbt
Copy link
Member

hsbt commented Oct 20, 2013

3rd の issue に便利メモがあるので拾っていきたい。wiki でもいいけど、railsgirls を始めるには。みたいなところに japan オリジナルコンテンツとして載せても良いと思う。

@emorima
Copy link
Contributor

emorima commented Oct 20, 2013

今回、私が初めてオーガナイザーやる上で、色々気付いた点などをまとめておきたいと思っています。

何をどこまでに準備すればいいのか?とか、そういったことも戸惑いましたし、
Girlsの応募フォームに、OSと経験の記載をしてもらえば、よかった…とか、
そういう How to を残しておきたいです。

@kakutani
Copy link
Member Author

「(日本で)RailsGirlsイベントを開催するには」みたいな説明はあるといいですね。

細かい話(実際の準備は細かい話の連続なのである)は、まとめてるとたいへんだから
メモとか断片のコピペでいいのでwikiにまずは置いといてもらえるといいなー。
https://github.com/railsgirls-jp/railsgirls-jp.github.com/wiki

@hsbt
Copy link
Member

hsbt commented Oct 27, 2013

実は埋もれていた http://railsgirls.jp/getting-started-jp/ というのをトップページに復活させました。 wiki に書いていて、ストック情報になったあたりで、このページを更新しましょう。

@hsbt hsbt closed this as completed Oct 27, 2013
@hsbt hsbt reopened this Oct 27, 2013
@hsbt
Copy link
Member

hsbt commented Oct 27, 2013

何もアウトプット無いまま閉じると死んでしまうので、3rd のノウハウを反映させたら閉じる。ということにする。

@urimaro
Copy link
Collaborator

urimaro commented Jun 1, 2023

@hsbt
現在はこちらで運用さているように思いました

このissueはcloseしてもよろしいですか?


railsgirls-jp/railsgirls.jp/wiki は railsgirls-jp/coach.info に移動したほうが良いのかもしれないですね
それとも住み分けができていたりするんでしょうか

@hsbt
Copy link
Member

hsbt commented Jun 2, 2023

棲み分けなどは無、という状態ですね。.jp の wiki を全部 coach.info に集めてしまって、その上でちゃんと文章として構成できるようなものは railsgirls.jp で外向けのちゃんと記事にする、ってのが良い気がしました。

@urimaro
Copy link
Collaborator

urimaro commented Jun 2, 2023

ありがとうございます

wiki を全部 coach.info に集めてしまって、その上でちゃんと文章として構成できるようなものは railsgirls.jp で外向けのちゃんと記事にする、ってのが良い気がしました。

賛成です:+1:

@urimaro urimaro added 要望 やりたいこと 要対応 やること labels Jun 24, 2023
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
要対応 やること 要望 やりたいこと
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

5 participants