Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

全部が約定できなかったときの対応について #135

Open
yukinyan14 opened this issue Apr 10, 2018 · 0 comments
Open

全部が約定できなかったときの対応について #135

yukinyan14 opened this issue Apr 10, 2018 · 0 comments

Comments

@yukinyan14
Copy link

こんにちわ。
素晴らしいツールで、調子よく動いてくれていて、日々お世話になっております。
BTCBOXやbitbankも追加されて感謝でいっぱいです。

ちょっと困っていることがあるので、改善案を出させていただきますね。

現状だと、0.5BTC分の取引をして、片方が0.4BTC分しか約定しなかった場合、onSingleLegにある処理をするだけで、オープン状態にはならないですよね。

たとえば、残りの0.1BTC分だけ逆取引した場合は、実質的に0.4BTCのペアが出来ているはずなのに、オープンになりません。
また、ペアをクローズするときも同様で、クローズしきれていないのに、クローズしたことになってしまったりしています。

この状況が続くと、取引所ごとのポジションがどんどん偏っていって、なおかつオープンされたペアもないので、自動で戻すことが出来ない状態に陥ってしまっています。

現在、ビットコインを送金したり、現金は銀行口座に引き出したりといった対応をしていますが、コストもかかるし、特に現金引き出し→入れ直しにタイムラグが発生して結構たいへんです。

そこで、お願いしたいことです。

1.0.5BTC分の取引をして、片方が0.4BTC分しか約定したような場合、0.4BTC分だけのペアーを作りたい

これが使う側としては一番楽なのですが、onSingleLegがreverseかproceedかでも変わってくると思うので、たぶん作っていただくのが大変にめんどくさいと思います。
そこで、代案を考えてみました。

2.手動でペアを作れたら自分で対応できる

ずれてしまっている分だけ、手動でペアを作って、それをクローズすることでバランス調整できれば融通が利いていいかなと思いました。
これができれば、コインを買い足したときなども、調整がしやすいと思います。
個人的には、これが一番融通が効いていいかなと思います。

3.マイナスでも取引できるようにして欲しい

たとえば、取引による利益が1%で、exitNetProfitRatioを80に設定している場合。
クローズの処理は、-0.2% の取引をしてる形になりますよね。

なので、ペアがない場合の対処として、-0.2%の処理ができるようになれば、同じことが出来ていいかなと。
maxLongPositionの値を調整することで、元のバランスに戻した後は取引しないように出来るので、取引所間のバランス調整目的で、マイナスの取引も出来るようにしてもらえると助かります。
今の状態だと、予想収益がマイナスだと取引をしないので、マイナスでも取引を許容するかどうか設定項目を作れば便利かなと思いました。

今の所、わたしが思いついた対応策は以上です。
もしよければ、検討していただけると嬉しいです。

無理そうでしら、ツールをバージョンアップせずに問題解決できないか、何か良い方法を考えてみます。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant