Skip to content

Latest commit

 

History

History
36 lines (22 loc) · 1.69 KB

README.md

File metadata and controls

36 lines (22 loc) · 1.69 KB

Node-RED

なんか作ろう会のメンバーによるNode-REDアプリ

構成

slackメンバー名 -> アプリ名フォルダを作成し、 配下にNode-REDから書き出したJSON形式のファイルを配置してください

  • 複数のNode-REDのフローを1つのJSONファイルに保存可能です
  • JSONファイルを読み込みすると実行できるようにしてください
  • Node-REDのフローの中でドキュメントを記述してください(コメントノードやノード内の説明を書くことで)
  • 各自環境で動作するためにフローで設定する項目は「要設定」等ガイドすることを推奨します
  • アプリ名フォルダ内にREADMEを作りましょう。フロー外で設定すべきことがあるならばそれを記載しましょう(ファイルを作成して配置する作業など)

注意

publicリポジトリです。証明書情報などはUPしないでください。

アプリ使用方法

  • 動作させたいNode-RED環境を用意する
  • 各アプリのJSONファイルをダウンロードする
  • Node-REDの右上メニュー、読み込み、読み込むファイルを選択
  • 各アプリのREADMEなどに沿って設定する

アプリ作成方法

  • Node-RED環境でフローを作成する
  • 公開するアプリで用いるフローを選択する※タブをctrl+クリックで任意のフローを選択可能
  • Node-REDの右上メニュー、書き出し、選択したフローになっていることを確認、JSONタブクリック、インデント付きのJSONフォーマットをクリック、ダウンロード
  • アプリ名フォルダ内にjsonファイルを配置してpush